INITIATIVES
FOR SDGs

目標3

すべての人に健康と福祉を

病院建築など、安全安心のまちづくりに貢献

スポーツ施設、介護施設、医療施設の設計・建築・維持修繕

安全文化の定着

労働安全マネジメント (ISO45001:2018取得)

作業員の安全向上

安全性確保のための取り組み
協力会社と協力した安全衛生管理活動 ・労働災害の情報を共有 ・Webカメラを活用した作業所遠隔監視 ・安全大会の実施 ・安全パトロール

熱中症対策として現場事務所の無い現場での移動休憩所の設置

地域社会とのつながり

美化・清掃活動の実施
県道富田山城線 (四日市東インター付近)に一部散乱すゴミ等の収集活動並びに歩道周辺の除草作業

鈴鹿川クリーン作戦

内部川清掃 特定外来生物であるアレチウリの駆除 

三重県、四日市市との災害協定の締結 (災害時の緊急支援活動)

社員の健康

定期健診オプション (がん検診等)の補助、インフルエンザ予防接種全額補助

社内スポーツ活動

フットサルクラブの発足、活動

三重とこわか健康経営カンパニー (ホワイトみえ)認定

三重県における制度で、多くの県民が一日の大半を過ごす職場での健康づくりが重要であることから、企業における主体的な健康経営の取組を推進する

目標4

質の高い教育をみんなに

学習機会の提供

建設業の出前授業の開催 (小学校)

現場見学会の開催 (小学校)

建設業の出前授業の開催 (中学・高校)

建設業の出前授業の開催 (大学・専門学校)

高校懇談会へのOB訪問と懇談会の実施

地域への現場見学会の実施
事業紹介、工事内容説明、現場見学及び各グル-プに分かれての杭ナビによる測量体験やウェアラブルカメラの体験、CIMの体験

インターンシップの積極的な受け入れ (四日市工業高校、四日市中央工業高校)

SDGs私募債による学習機材の寄付 (顕微鏡)

資格・免許取得のサポート

資格所得費用の負担
社内での勉強会の開催
資格学院による資格知識講座の開催

目標5

ジェンダー平等を実現しよう

女性が活躍しやすい職場環境の整備

男女が生き生きと働いている企業認定 (H28年~)
女性現場監督の積極採用

男性の育児休業取得

実績あり

介護休暇制度

実績あり

健康増進の取り組み

女性の健康支援のための婦人科検診全額補助

健康診断は100%受診

目標7

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

ISO14001取得

再生紙の利用・FAXのやり取りも極力メールで行うなどの取り組み

自社太陽光発電によるCO2削減

本社屋・自社倉庫へのソーラーパネル設置により持続可能なエネルギーを活用を推進し、電力不足の事態に陥っても企業活動が可能な環境を整えています。

本社屋のZEB化

快適な室内環境と魅力的な内外観を両立させ、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支を極力ゼロに近づけること』を目指します。

目標8

働きがいも経済成長も

ワークライフバランスの充実

社員ひとりひとりが健全かつより高いモチベーションのもとで能力を発揮し、安心して健康的に働くことができる職場環境を整備 → 新社屋への建替え
年次有給休暇の積極的消化の推進

人財育成

新人教育
社会人としての自覚、規律の習得、会社と仕事の理解など

若手研修
スキルアップ、情報交換、先輩社員による建設業ツール研修など

若手同士研修
若手社員同士の交流(チームビルディング)やコミュニケーション・人間力の向上についてなど

ミドル研修
チームリーダーとしてのスキル習得、会社からの期待・あるべき自身の姿の明確化など

建設ICTの活用による建設現場の抜本的な生産性向上の取り組み

建築トータルステーションの導入
3Dテクノロジーを用いた自動建設用デジタルツール(トータルステーション)の活用

建設用3Dプリンターの実演
建設用3Dプリンターは従来の建設方法と比べてより迅速かつ効率的にコンクリート構造物を作製することができ、建設工程の効率化や建物の品質向上、また構造物に曲面や凹凸を表現しやすいことが特徴で今後さまざまな課題解決手段として期待されています。

情報通信技術 (ICT)を建設施工に活用して、高い生産性と施工品質を実現する

みえの働き方改革推進企業への登録

ワークライフバランスの推進や働き方の見直し、次世代育成支援、女性の能力活用などに取り組んでいる企業として、三重県が制度認定する「みえの働き方改革推進企業」に認定 (2021年11月)

三重のサステナブル経営アワード受賞

環境や社会の持続可能性に配慮しながら、長期的に良好な経済活動を行う経営を「三重のサステナブル経営」と定め、「環境への配慮・脱炭素」、「次世代育成の推進」、「地域社会への貢献」、「従業員満足度の向上」の4つの取り組みを実践することによって、他の県内企業のモデルとなれる持続可能性の高い企業かどうかが評価される制度で、当社の取り組みが評価され、受賞となりました。

目標9

産業と技術革新の基盤をつくろう

インフラの強靭化

社会のインフラ整備に貢献
公共インフラ (各種構造物)の老朽化に伴う維持補修の技術を導入
耐震補強工事による安全安心の確保

堤防・護岸の補強工事

堤防・護岸等の河川の改修など総合建設業として、環境保全を重要視した施工により豊かで安全な街づくりに貢献

災害復旧工事

緊急対応及び災害復旧工事を通じて地域づくりに貢献

目標10

人や国の不平等をなくそう

外国人雇用

外国籍職員の雇用と教育による企業文化の構築(外国籍職員1名雇用)

人権への取り組み

人権・個人の尊重、差別の禁止
セクハラ、パワハラ等、差別をなくすためのコンプライアンス規程の策定 (2018年)

障がい者雇用

安全に働ける内勤業務者として障がい者を雇用 (2022年現在 1名)

目標11

住み続けられるまちづくりを

頼られる存在であり続ける 200年企業を目指して

地域に必要とされる病院や学校、道路や河川などの安全・安心のインフラづくりで永続的に貢献

災害救援ベンダ-として災害や緊急事態の発生による停電時に自販機内の飲料を無料で提供

BCPの取り組み (中部地方整備局認定・三重県建設BCP認定)

大規模災害発生時にあっても事業を継続し、災害や緊急事態へ対応することができる体制づくりに努める

災害救援型自動販売機の設置

災害救援ベンダ-として災害や緊急事態の発生による停電時に自販機内の飲料を無料で提供

地域避難ビル認定への取り組み、地域維持型維持修繕業務への積極的な行動、災害対応訓練への参加

被災建築物応急危険度判定士登録

被災建築物の余震等による倒壊の危険性、及び落下物の危険性等を判定し、その建築物と敷地や周囲の建築物の当面の使用の可否を決めることにより二次災害を防止することを目的

三重県が発行するグリーンボンドへの投資

グリーンボンドは、企業や地方公共団体等が、環境改善効果のある事業や環境保全のための事業等 (グリーンプロジェクト)に要する資金を調達するために発行する債券
本債券による調達資金は、「みえグリーンボンドフレームワーク」内における地球温暖化の緩和策として、温室効果ガスの排出削減・吸収源対策を目的とした事業、また適応策として、気候変動の影響の軽減対策事業に充当される

品質活動 (ISO9001:2015 認証取得)

顧客が信頼し、安心して注文できる高度な品質を確保し、長く満足感のもてる製品を供給できるよう、常に顧客志向の把握に努め、更なる品質の向上を目指す

環境活動 (ISO14001:2015 認証取得)

日常の業務の中で、資源・エネルギーの使用量の節減を図るとともに、産業廃棄物の適正な管理を行い、施工現場周辺及び地域の環境保全及び汚染の予防を推進

AEDの設置、救命講習の実施

AEDを本社及び現場事務所に設置、また定期的に講習会を開き、社内だけでなく非常時には地域の方にも利用できるようにしております。

目標12

つくる責任つかう責任

建設リサイクル法への対応

産業廃棄物の取り扱いについて、現場・管理とも、ダブルチェックで行う体制を継続する

協力会社との連携調達

現場発生廃棄物の量を発生源から減らす工夫 (梱包等)を協力会社と一体で行う

安全大会

当社は年に1回安全大会を実施し、社員及び協力会社とともに安全教育を行っています。

目標17

パートナーシップで目標を達成しよう

三重県 SDGsパートナー制度 申請済

飲食店、病院との連携による、こども食堂への参画 (富田・日永)

イベント会社との連携による小学生対象のチャリティースポーツイベントの開催

サッカークラブとの連携による医療従事者への感謝Tシャツ作成と寄付
新型コロナウイルスの影響がある中、感謝の想いを伝え、医療消耗品物資の寄贈
(四日市医師会・桑名医師会・いなべ医師会)

TOP